エポスカードの入会条件とは?学生や未成年でも作ることができるクレジットカード。

エポスカードの入会条件

エポスカードで入会するための条件とは?クレジットカードの発行に必要な条件を徹底解説

入会金・年会費無料で人気のマルイのエポスカードであるが、入会にあたってどのような条件が必要となるのか。エポスカードを運営している企業のHPには以下のような記載がされています。

・日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)でしたらお申し込みいただけます。
・未成年のかたは、カード発行に際し、親権者さまのご了解が必要になります。
・審査によりご希望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。
(エポスカードHPより)

 

上記のような記載だけだと、どういった人が入会審査を通って、どういった人が入会審査を通過できないのか、なかなかわかりづらいかと思います。

しかし、エポスカードに限らずほとんどすべてのクレジットカードについて、このような記載になっています。例えば、エポスカードと同じく年会費が無料で人気の楽天カードについての入会基準について見てみましょう

高校生を除く18歳以上の方であればどなたでもお申し込みいただけます!
※審査の結果ご希望に添えかねる場合もございます。あらかじめご了承ください。
(楽天カードHPより)

 

エポスカードも楽天カードも同様に入会のための基準は曖昧にしています。これは敢えて曖昧にしているフシがあります。明確にこの人は審査OK、この人はダメ、という風に明確化してしまうと、例外的な人が現れた際に審査NGにすることが難しくなってしまうためです。したがって、敢えて誰でも入会できそうな書き方になってしいます。

エポスカードの入会に際しては申込みの際のフォームが以下のような画面になっています。

エポスカード入会申し込み時の学生選択画面

エポスカード入会申し込み時の学生選択画面

エポスカードに限らず一般的にクレジットカードの発行に際しては、安定した収入がある人が、審査が通りやすいです。当たり前ですが、クレジットカードを利用して返済できるか、遅延がないか、ということがポイントとなるのでサラリーマンなど、毎月収入がある人であればある程度問題なく審査を通過することができるでしょう。

ただし、毎月安定収入がないような人だと入会するのが難しくなってくるかもしれません。無収入だからといって、入会できないということではないので、その点は注意しておきましょう。

 

エポスカードは未成年でも発行できるのか?

マルイのエポスカードは未成年でも発行することができます。ただし、エポスカードのHPにも以下のように記載があります。

未成年のかたは、カード発行に際し、親権者さまのご了解が必要になります。

未成年の方はその性質上、親の承諾が必要となります。
親の承諾があれば、もし未成年でもクレジットカードの支払いが滞ったとしても親からの保証を期待できるため、審査の通過も期待できます。

ただし、未成年と言っても、高校生を除く18歳以上の方が対象となるため、18歳以上である必要があります。したがって高校生や中学生などは働いていたとしてもエポスカードを発行することはできませんので、気をつける必要があります。

また、未成年の方がエポスカードを発行する際は、自宅に本人確認の電話がかかってきます。そこで親御さんの確認が入りますので、親に許可を取らずに申し込まないようにしましょう。親の確認を取らずに申し込むと家族トラブルの元にもなりかねません。

18歳〜19歳の未成年者がクレジットカードを申し込む際に親権者(保護者)の同意が必要なのはなぜなのでしょうか?
それには、法律が大きく関わってきます。
民法第5条には以下のような条文があります。

 

  1. 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
  2. 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
  3. 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする。

 

この民法の条文では特にクレジットカードを作ってはいけない…と書いてあるわけではありません。この条文で記載されているのは

「法定代理人の同意がない未成年による法律行為は取り消すことができる」

ということです。この条文からすると、未成年が親権者の同意なくクレジットカードを使った場合、使ったあとでもその使用を取り消すことができる、という解釈になるかと思います。(例えば商品やサービスの売買は、売買契約という法律行為になる)
※当方、法律の専門家ではないので詳しい話は専門の弁護士にお尋ねください。

クレジットカード会社からすると、クレジットカードの使用が後々取り消されるかもしれない…というリスクを抱えると、会社の利益に影響を及ぼします。したがって、未成年がクレジットカードを発行する際は、親(親権者)の同意が必要となるのです。

 

エポスカードを作ろうとして発行できないのはなぜ?どういう場合に発行できないのか?

入会金・年会費が無料で学生にも人気のエポスカードであるが、もちろん誰でも発行できるわけではありません。入会には必ず審査があり、その審査に通過した場合のみ発行できるようになっています。。先述の通り、入会にかかる審査の内容については、ほとんど非公開となっており、

・日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)でしたらお申し込みいただけます。
・未成年のかたは、カード発行に際し、親権者さまのご了解が必要になります。
・審査によりご希望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。
(エポスカードHPより)

としか記載されていません。

では、どういった人がエポスカードを発行できないのだろうか?以下の5つの要因が、発行できない理由として考えられます。

  1. 未成年
  2. 年収が低い
  3. 勤続年数
  4. 勤務先
  5. ブラックリスト

それぞれについて詳しく解説していきます。

 

未成年の場合

エポスカードを発行するにあたって、未成年だから発行できない、というわけでは必ずしもありません。ただし、未成年の場合、支払能力が保証されていないという関係もあって、審査が通らないケースもあります。

未成年の場合、アルバイトをされているケースもあるかと思いますが、そのアルバイトで安定的な収入があるのであれば、多少は優遇されると思います。また、未成年の場合は、親権者(保護者)の承諾が必須となりますのでその点も注意が必要です。

 

年収が低いの場合

エポスカードが発行できない理由として、年収が低い、ということも挙げられます。年収=返済能力を指し示していますので、年収が低いということはそれだけ返済能力が低いと判断されることになります。

これは当然のことであって、年収が低ければクレジットカードの利用限度額も低く設定されますし、当然返済に当てられる金額も下がります。エポスカードを発行している運営会社としてもクレジットカードを利用されて、その利用額を取り戻すことができないとなると、会社として損失となってしまいます。逆に年収が高い人の場合は、その分支払い能力が高いとみなされますので、クレジットカード会社も安心して利用してもらえる、ということになります。

 

では、どのくらいが年収の基準となるのでしょうか?

 

エポスカードを発行できない年収の基準は…具体的な金額はわからない、というのが正確な回答になります。というのもはっきりと年収が明示されているわけでもありませんし、そもそも年収が低いからと言って必ずしもエポスカードが発行できない、というわけでもありません。

したがって、一概に年収の基準というのは難しいのですし、申し込む人の年齢や職業によっても大きく変わってきます。厚生労働省の賃金構造基本統計調査(平成29年)によると年代別の平均賃金は以下のようになっています。

 

エポスカード学生年収統計

エポスカード学生年収統計

 

こちらを見ていただけばわかる通り、全体の平均年収は304.3万円となっています。また、20歳〜24歳では、206.7万円となっており、25歳〜29歳では238.9万円となっています。ご自身の年代とあわせてこの平均年収を照らし合わせて、平均値を超えていれば概ね問題なくエポスカードの申し込みができるでしょう。
※ただし、年収だけが審査基準ではないため、上記年収基準を超えているから必ず審査が通過するとは限りません。

 

なお、エポスカードの場合、申し込み時に以下のように年収を記入する欄があります。こちらに年収を入力する必要がありますので、その年収を基準に審査が行われると考えて頂いて問題ありません。

エポスカード年収記入欄

エポスカード年収記入欄

 

勤続年数

エポスカードも他のクレジットカードと同様に、エポスカードの利用者が返済能力があるか…という点が大きく審査通過のポイントとなります。その点において、参考になるのが勤続年数です。現在の勤務先に1年勤めている人よりも10年勤めている人の方が、”安定している”と判断されます。

安定的に同じ企業に勤めている人であれば、安定的に収入が入ってくることが見込まれますので、その分安定していると判断されるわけです。もちろん、昔の時代のように、終身雇用で一度勤め始めた会社に定年まで勤め上がるという時代ではなくなってきています。
昔は花形だと言われてきた大手銀行などでもリストラの波が押し寄せており天下の三菱UFJ銀行であっても人員削減が行われつつあります。

東証・名証1部上場の金融大手「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、2023年度までに三菱UFJ銀行の店舗数を35%減らすと発表しました。
当初計画していた20%から削減数を上乗せするもので、2018年3月末時点の店舗数515店のうち約180店舗が閉鎖の対象となります。また、有人対顧窓口を有する「フルバンク」については店舗数の半減を予定しています。
なお、この計画に伴う2023年度までの業務の削減量は1万人超相当分となり、2017年度比で約6000人の人員減少を見込みます。
(2019年決算説明会資料より)

とはいえ、今でも勤務先にどのくらいの期間勤務しているのかという勤続年数がクレジットカードの審査で勘案されるのは間違いないでしょう。

勤務先

エポスカードの審査において、勤務先がどこなのか…という点も審査で見られるポイントのひとつとなっています。実際に申込画面においても勤務先の情報を入力する欄が設けられており、実際に在籍しているかの在籍確認の電話も行われています。

日本に400万社あるという企業の中で、どこがよくてどこがダメなのか、その基準はなにか…ということは一概に線引することは難しいですが、一般論として零細企業よりも大手企業に勤めていたほうがエポスカードの審査が通りやすい、ということは間違いないでしょう。その方が、安定的な収入を得られる可能性が高くエポスカードとしても損失を出す可能性が低くなるからです。

また、勤務先が暴力団などの反社会的勢力と関わりがないか…という部分も関係してきます。金融庁は各金融機関に対してマネーロンダリングの温床とならないよう、反社会的勢力が関わっている企業などとは関わらないように、という通達を出しております。

エポスカードの申込者が意図していようとなかろうと、もし勤務先が半社会勢力と関係のある企業だった場合、審査が通らなくなってしまうということはあるでしょう。

ブラックリスト

過去に支払い遅延が発生した人や何かしら問題を起こした人に関しては、エポスカード内でブラックリスト化されている可能性があります。そうした情報は各金融機関でも共有されているという噂もあるため、他のクレジットカード会社で支払遅延等を発生させた場合でも、エポスカードの発行を断られるケースもあるかもしれません。

クレジットカードは原則”信用”を基盤として成り立っているシステムです。その信用は一度失墜してしまうとクレジットカード会社側からすれば”再犯の可能性が高い”と判断されてしまいます。そうした前科がある人は、クレジットカード会社としてもリスクが高いため審査を厳しくすることがあります。

しかし、自分がブラックリストに入っているかどうか…については、確認するすべはほぼないと言えます。ご自身で過去の経験としてこうした支払遅延等を発生させている場合は、発生させたことがない人に比べてエポスカードに入会できない可能性が高くなるということを認識しておきましょう。

 

エポスカードは学生でも申し込みできます

学生の場合、社会人と比較しても年収はどうしても低くなってしまいますので、社会人と比較して年収が低くても審査が通りやすくなるでしょう。参考までにベネッセ教育研究所が調査した大学生のアルバイト収入に関するデータを見てみると以下のような表になります。

エポスカード参考 学生平均収入

エポスカード参考 学生平均収入(参考:ベネッセ教育研究所

このデータによれば、学生の平均アルバイト収入は月額3.3万円となっており、年収にすると39.6万円となります。学生の場合は、この金額をひとつの基準として考えてみても良いかもしれません。

なお、エポスカードではお申し込み時に以下のような年収記入欄があるため、正確な年収を万円単位で入力する必要があります。

 

学生でも発行できるエポスカードの作り方

エポスカードは学生でも発行できるクレジットカードのひとつです。その作り方はいくつか方法がありますが、ここでは最も簡単なスマホからの作成方法を説明していきたいと思います。

エポスカードを簡単に作る方法は、スマホからまず下記のサイトにアクセスします。

するとアクセスしたエポスカードのサイトの最下部に申し込みに関するリンクが出てきますので「エポスカードお申込みはこちら」というバナーをクリックします。

エポスカード申込み方法

エポスカード申込み方法

エポスカード申込みのバナーをクリックすると、申込みからエポスカードの受け取りまでの具体的なステップが書かれていますので、そちらに従って申込みを進めていきます。

エポスカード申込み方法2

エポスカード申込み方法2

 

【ステップ①】WEB・アプリで申込み

学生に限ったことではありませんが、エポスカードに申し込む場合は、WEBからアクセスして申し込むか、専用のアプリを利用して申し込むかの2つのパターンにてエポスカードを作ることができるようになっています。
わざわざアプリをダウンロードすることの一番のメリットは、そのアプリ上から写真を撮ったりすることができるという点です。
それ以外に大きな違いはありませんので、エポスカード専用のアプリをダウンロードするのが面倒だという方はWEBから申し込んでいただいても問題ありません。

【ステップ②】審査結果のメール通知

WEB、もしくはアプリから申込みを行うと、一定期間の審査ののちにメールにて審査結果が送られてきます。審査結果のメール内でエポスカード発行の審査を通過したという内容が記載されていれば無事にカード発行がされるということになります。

【ステップ③】カードの受け取り

無事審査通過後、カードの発行が許可されると、カードの受け取り段階へと移ります。エポスカードの受け取りは郵送または店舗での受け取りいずれかを選択することとなります。

 

エポスカード発行時の本人確認書類として学生証は使えるのか?

結論から言うと、エポスカードの発行に際して学生証を使うことは可能です。学生証は官公庁が発行しているものなので、当然本人確認書類として使用することができます。

また学生証の他にも、学生で、一人暮らしをしている人であれば、電気代や水道代などの香料料金の案内も利用することができます(ただし、お申し込みご本人様の氏名・現住所の記載があり、発行から6か月以内のものに限ります)また、公共料金の領収書等に関しては、それ単体では本人確認書類としては不十分で、併せて

  • 国民健康保険証、社会保険証、後期高齢者被保険者証のいずれか
  • 年金手帳(表紙がオレンジのもの)

のいずれかが必要となってきますので注意が必要です。

 

エポスカードは学生証で発行できる

上述の通り、エポスカードは学生証を利用することで発行することができます。もちろん、学生証があれば誰でもエポスカードを発行できるわけではなく、学生証が本人確認書類として利用することができるだけで、学生にも審査があります。同じ学生であっても審査の状況によってはクレジットカードを発行できない場合もありますので、その点は注意が必要です。

学生でエポスカードを発行できる人と発行できない人の違いについては、その審査方法が公開されていないので一概に言うことはできません。その人の収入や通っている大学(学校)、さらに未成年の場合ですと保護者(親権者)の状況などによっても変わってくる可能性がありますので、作れるかどうかについては審査を通してみないとわからない、ということになります。

 

学生がエポスカードを発行するときは在籍確認がある?

エポスカードを学生が発行する場合、本人確認などの理由で在籍確認というものがあります。在籍確認とは、クレジットカードの発行にあたって、本人が存在しているのかを電話などで確認することを言います。

具体的には、登録した電話番号に対して電話がかかってきて、本人と電話で直接話すことで在籍確認を行います。また未成年の学生の場合は、必ず保護者(親権者)に対しての確認が入ります。

これは、法律で未成年が保護者(親権者)の許可なくクレジットカードなどの契約を行った際に、支払えなかった場合、クレジットカードでの契約を破棄できる、という法律があるためです。クレジットカード会社としては、クレジットカードを使ったにも関わらずその契約が破棄されてしまっては、加盟店舗などにも迷惑がかかるため、保護者(親権者)への電話での在籍確認を必ず行うことになっています。

 

エポスカードの受け取りは学生証で問題ないのか?

エポスカードの発行に際して、どのようにクレジットカードを受け取るのかによって、本人確認書類が必要なのか不要なのかが変わってきます。また、本人確認書類が不要な場合もありますので、その際は学生証も不要ということになります。

【店舗での受け取りの場合】

エポスカードの発行お申込後、無事審査を通過して、店舗での受け取りを希望される場合は、以下の3つの書類が必要となります。

エポスカード店舗での受取時に必要なもの

エポスカード店舗での受取時に必要なもの

  1. 審査結果メール
  2. 本人確認書類(=学生証)
  3. キャッシュカード(+届け出印)

審査結果メールに関しては、スマホでメールが見れるようになっていれば問題ありませんので、すぐにスマホで見せられるように準備しておくと良いでしょう。

本人確認書類は、学生の場合は学生証で問題ありません。運転免許証を持っている人は、運転免許証でも構いません。

キャッシュカードは、クレジットカード利用時にどの口座から料金を引き落とすかによって、その口座のキャッシュカードを持っていくようにしてください。キャッシュカードであれば、おそらく普段から持ち歩いているお財布に入っているので問題ないかと思いますが、もし普段あまり使っていない銀行口座から引き落としたいのであれば、そのキャッシュカードを忘れないようにしてください。

また、金融機関によっては、その銀行口座で契約した際のお届け印が必要な場合がありますので、念の為金融機関のお届け印も持っていくようにしてください。

※店舗での受取可能期間は審査結果のメールに記載されています。その期間を過ぎてしまうと自動で郵送される仕組みになっていますので、ご注意ください。

 

【郵送での受け取りの場合】

郵送でエポスカードを受け取る場合は、店舗で受け取る場合と必要なものが変わってきますので注意が必要です。また郵送で受け取りの場合、口座振替の手続を一緒に行うか否かによっても本人確認書類の必要有無が変わってきます。

1.配達受取の流れ(カードのお申し込みと同時に口座手続きを行う場合)

エポスカード配送受け取り(口座手続き同時)

エポスカード配送受け取り(口座手続き同時)

エポスカードをWEBもしくはアプリからお申し込み後、1週間程度で簡易書留にて配送されます。この場合、配達時の本人確認書類(公的書類)のご提示は不要となります。

※お手続きいただく金融機関により、クレジットカードお受け取り時に本人確認書類の提示が必要になる場合があります。

【口座振替の手続きについて】

エポスカードの申込み完了画面から直接口座振替手続きに進んでください。直接口座振替手続きを行う場合は、エポスカードの申し込み名義人と口座名義人が同じ場合である必要があります。同じではない場合は、別途後述の方法にて申込みを行う必要があります。

また、利用できる金融機関以外を希望の場合は、カードお届け時に同封の口座振替依頼書で手続きをする必要があります。

口座振替依頼書の返送、クレジットカードの申し込み後に別途Net口座振替を手続きする場合は、佐川急便の「受取人確認配達サービス」または日本郵便の「本人限定受取郵便」でお届けいたします(エポスカードのお受取時にご本人確認書類のご提示が必要となります)

 

2.配達受取の流れ(カードのお申し込み後に口座手続きを行う場合)

エポスカード配送受け取り(口座手続き別途)

エポスカード配送受け取り(口座手続き別途)

エポスカードの申し込み後、約1週間程度で佐川急便の「受取人配達確認サービス」または日本郵便の「本人限定受取郵便」でクレジットカードが配送されます。この場合は、配達時に本人確認書類(公的書類)をする必要があります。

この場合、配達員が本人確認書類を確認することになるのですが、その際確認書類の番号等を控えられることになります。また、本人確認書類で名前や生年月日、住所などが確認できない場合はエポスカードを受け取れないので、必ず本人確認書類を準備するようにします。

配送での受け取りの際は、必ず本人でないと受け取ることができません。代理人や転送などでは配達できないので注意が必要です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です